ブログ
2025.7.28学生スタッフブログ
「うみがたり」に行こう!
みなさんこんにちは!
みなさんは水族館はお好きですか?私は大好きです!
今回は、上越市にある「うみがたり」という水族館をご紹介します!
「上越市立水族博物館うみがたり」は、新潟県上越市五智にあります。JR直江津駅から徒歩15分ほどです。ガラス張りのきれいな建物で、すぐ横に日本海を望むことができますよ。新潟大学前からJRで行くと、3,4時間で到着します。えちごツーデーパスで行くのがお得なのですが、新潟大学前からだと7時半までは券売機が使えないので、朝早くに出発する方は要注意です!
日本海をテーマにした「うみがたり大水槽」や360度水槽に囲まれた「うみがたりチューブ」が魅力です。また、マゼランペンギンの飼育数は日本一を誇ります。
私のお気に入りの生き物3選をご紹介します。
一つ目はサクラダンゴウオです。1~2センチほどの小さなフグのような魚です。10年ほど前に発見された新種で、令和3年から飼育を開始し、令和6年に初めて繁殖に成功したそうです。丸々のぼんやりした顔で水槽に張り付いている姿がとてもかわいらしいですよ♪
二つ目はマアナゴです。みんな展示用の細いパイプに入り込んでいるのですが、一本のパイプの中に何匹もぎゅうぎゅうに入っていたり、端っこであぶれたりしているのがおもしろくて、見ていて飽きません。正面顔も意外とかわいらしいんですよ👀
三つ目はパシフィックシーネットルです。クラゲの一種で、金色の傘と赤色の触手が特徴です。ヤナギクラゲ科らしいふわふわとした長い口腕が優雅で、いつまでも見ていたくなります。うみがたりにはほかにもびっくりするような形をしたクラゲがいるので、ぜひ注目してみてくださいね!
気になる生き物はいましたか?みなさんもじっくり観察して、お気に入りの生き物を見つけてくださいね。また、うみがたりにはバックヤードツアーもあります。水族館の裏側を見学したり、飼育員さんにいろいろ質問することができますよ。
ちなみに、現在うみがたりでは、「すみっコぐらし」とのコラボイベントをやっています。かわいいぬいぐるみやイラストが館内に飾ってあるので、探してみてくださいね。開催は9月23日までなので、気になる人は夏休みに行ってみてはどうでしょうか?
今回はうみがたりをご紹介しました。みなさんも水族館に興味を持ってくださったらうれしいです♪少々遠いですが、夏休みなどを利用して行ってみてくださいね🐟
お部屋探しのご相談や
入居後のトラブルはこちら↓↓
025-261-8366
info@satou-estate.com
お部屋情報随時更新中です。
空室予定などお気軽にお問合せ下さい。
お電話・メールお待ちしております。
★★新潟大学生協登録物件多数★★
新潟大学周辺のお部屋の事ならなんでもご相談ください。
旭町キャンパス移動のお部屋探しもお任せください(*^^*)
お問い合わせはお気軽に♪
生協登録物件多数!
☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆
学生アパート紹介所
📞025-261-8366
メールでのお問い合わせもお待ちしています^^