ブログ

2025.9.22その他

秋のお散歩

みなさんんこんにちは!

ようやく涼しくなって、日中も過ごしやすくなってきましたね。

みなさんは普段お散歩をしますか?わたしは天気のいいときを見計らって少し遠くまで歩いたりしています。今回はそんなお散歩のメリットについてお話ししたいと思います。

 

たとえば、運動不足の解消です。

これは当然といった感じですが、秋の空気を楽しみながらゆっくり歩くのは、ランニングしたりジムに行ったりするよりもハードルが低いと思います。激しくカロリーを消費する運動ではありませんが、血行を良くしたり、基礎代謝を上げたりする効果があります。

 

また、散歩をする時間帯によってもそれぞれ異なる効果があります。

朝の散歩は、生活リズムを整え、太陽を浴びることはセロトニンを増やしてくれます。さらに、朝は血糖値が低いため脂肪の燃焼に効果があります。

昼の散歩は、日中の活動で固まった体をほぐし、血流をよくしてくれます。食後すぐの運動は消火器に負担がかかるので避けましょう。

夜の散歩は、適度な疲労感をもたらし、入眠を助けてくれます。なかなか寝付けないときは体を動かすといいかもしれません。

 

どの時間帯に散歩するにしても、30分が目安となります。もちろんそれ以上歩いてもいいですが、あまり無理をすると続かなくなってしまうので、自分の今の体力などと相談して決めましょう!何種類か散歩のコースを考えたり、時間のある時は適当な方向に歩いて行ったりするとマンネリの防止になります。また、散歩しやすい靴や服装を選ぶのもポイントです。体温の調節がしやすく、靴擦れしにくい格好で出かけましょう。

五十嵐キャンパス周辺は坂が多いため、歩くだけでもそこそこの運動になると思います。普段いかない場所に行ってみると、新しい発見があるかもしれません。季節の移り変わりを感じながら、お散歩で健康になりましょう!

 

お部屋探しのご相談

入居後のトラブルはこちら↓↓

025-261-8366

 

空室予定などお気軽にお問合せ下さい。

お電話お待ちしております。

 

★★新潟大学生協登録物件多数★★

新潟大学周辺のお部屋の事ならなんでもご相談ください。

旭町キャンパス移動のお部屋探しもお任せください(*^^*)

お問い合わせはお気軽に♪

 

学生アパート紹介所

📞025-261-8366

  • 合格発表前予約
  • 新潟大学
  • 新潟大学
025-261-8366 受付時間:9:00~19:00
  • Twitter
  • Instagram
  • OMOTENASHI