ブログ

2025.10.14その他

「ポモドーロ・テクニック」で効率よく集中!

 みなさんこんにちは!

 

 みなさんは、普段勉強や作業をするときにタイマーを使いますか?集中しすぎて次にやることを忘れて没頭してしまったり、逆にすぐ気が散ってSNSを見てしまう……という方は少なくないと思います。そんな方には「ポモドーロ・テクニック」です。これは25分の集中と5分の休憩を4回繰り返して15~30分長めの休憩をとる、というセットを繰り返すことで仕事の生産性を上げる方法です。これにはどんなメリットがあるのでしょうか?

 

 一つ目は集中力の維持です。

 人間の脳が集中できる時間には限界があるため、一般には適度な休憩をはさむことでより効率よく集中して作業に取り組めます。

 二つ目はタスク分配の効率化です。

 やるべきことを25分の作業時間ごとに決め、タスクを細かくすることで途中で気を抜くことなく効率的に作業できます。達成感が得られやすいのもポイントです。

 

 このポモドーロ・テクニックを使うにあたってのポイントがいくつかあります。タスクの分配をあらかじめ計画すること、ときどき自分の作業を振り返り、計画に反映していくこと、その際作業時間を自分に合わせて25分から変えることなどです。ポモドーロ・テクニックも一つの方法に過ぎないので、ルールにこだわりすぎずに自分に合ったやり方を見つけましょう!

 ポモドーロ・テクニックに使うタイマーはサイトやスマホのアプリなどが手軽です。To doリスト機能や作業の記録の機能が一緒になっているアプリもあります。近くにパソコンやスマホを置きたくない方はキッチンタイマーを使うといいですよ!

 

 参考になりましたか?慣れないうちはタスクの分配や集中の切り替えが難しいと感じるも方いるかもしれません。でも、やっているうちに慣れて自分に合ったやり方が分かると思うので、集中できなくて悩んでいる方は、ぜひこの「ポモドーロ・テクニック」を試してみて下さいね。

 

 

お部屋探しのご相談

入居後のトラブルはこちら↓↓

025-261-8366

 

空室予定などお気軽にお問合せ下さい。

お電話お待ちしております。

 

★★新潟大学生協登録物件多数★★

新潟大学周辺のお部屋の事ならなんでもご相談ください。

旭町キャンパス移動のお部屋探しもお任せください(*^^*)

お問い合わせはお気軽に♪

 

学生アパート紹介所

📞025-261-8366

  • 合格発表前予約
  • 新潟大学
  • 新潟大学
025-261-8366 受付時間:9:00~19:00
  • Twitter
  • Instagram
  • OMOTENASHI