ブログ

2019.1.10スタッフブログ

新潟大学・学部紹介【工学部】

執筆者:工学部工学科一年 女子

 

こんにちは。いよいよセンター試験が近づいてきましたね。今日は工学部では少ない女子から見た工学部を紹介していきたいと思います。受験生のみなさんに少しでも良いイメージをもってもらえたら嬉しいです。

 

まずは工学部の紹介から

工学部は平成29年度から工学科として今までの7学科が1学科にまとまりました。その中で5分野に分かれています。力学分野、情報電子分野、化学材料分野、建築分野、融合領域分野です。それぞれ「りきがく」「じょうでん」「かざい」「けんちく」「ゆうごう」と呼ばれています。私の所属している分野は女子が10%くらいいます。実験などで班に分かれると多くの場合、自分以外男子です。最初は大丈夫と思っていましたが改めて見るとびっくりしてしまいます。しかし、もう慣れました。

数学と物理は必修科目です。高校のさらに応用を学びます。2年生で専門的に学ぶ準備をしています。高校では暗記するしかなかった問題が、なぜ成り立つか分かってすっきりします。また、一年生のうちは概論が多く、各教授が行っている研究について魅力を説明してくれます。視野が広がり、いろいろな分野に興味が出てきました。

 

次は工学部棟についてです。

とは言え、一年生のうちはほとんどの授業が総合教育研究棟(通称:教養棟)で行われるため、まだまだ工学部棟を使いこなせていませんが…。工学部棟は正門から一番離れた端にあります。天気の良い日に上の階まで行くと海が見えます。

 工学部棟の正面玄関です。

 

 

 

 

実験などが多いためなのか隔離されている感じはありますが、それ故いいところもあります。新潟大学には生協が2つありますが、そのうちの1つは工学部棟の中にあるのです!他学部棟にはありません。小さいながらも品揃えが豊富で美味しそうなスイーツがたくさんあるので、つい授業の合間に買ってしまいます。また、第3食堂が近いです。余談ですが、私の受験の時はここが控室になっていました。お昼に第三食堂に行くと、とにかく男子、男子、男子、です。さすが工学部。ほぼ工学部の方たちなのでしょう。しかし、第3食堂ならではのメニューを求めて他学部の友達も足を運んでいました。そのメニューは...野菜炒め定食です!超人気メニューでピーク時にはすごい行列です。とてもおいしいのでおすすめです。

 

ここまでいろいろ説明してきましたが、大学では自分が面白いと思っていることをたくさん学べるので楽しいです。まだ基礎的なことしかやっていないので詳しくは分かりませんが、その分野を極めている教授が指導してくださるので、今自分がやっている授業が実世界につながっているのを感じます。高校で勉強していた時はこれいつ使うのだろうとよく考えていましたが、今はもっと専門的に学んでみたいと思うようになりました。また、教授の講義を聞いているうちにやってみたいと思うことがたくさんできました。

 

みなさんがベストを尽くせることを祈っています。体調に気を付けて頑張ってください!

 

 

 

  • 合格発表前予約
  • 新潟大学
  • 新潟大学
025-261-8366 受付時間:9:00~19:00
  • Twitter
  • Instagram
  • OMOTENASHI